会社が引っ越しました 約30年過ごした会社が全面建て替えをするため、5月の土、日を利用してお引越しをしました。 本社内にだんだん人がいなくなって、”庶務二”は最後まで居残り、 残務整理や荷造りに忙しくて、感慨に浸っている暇もなく ようやく仮社屋に引っ越したと思ったら、今度は、「あれがない!」「あれはどこ?」 オープンスペースで”庶務二”の場所もよくわ… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月05日 続きを読むread more
N子ちゃんが配置転換になりました 入社4年目で”庶務二”に来たN子ちゃんが、4月から管理部に配置転換になりました。 お嬢さんから奥さんになり、やがて、3人の子供のお母さんになったN子ちゃん 若いのに落ち着いていてしっかり者だけど 実はキティちゃん好き!というか、かわいいものならみんな大好きって、Mimiyと同じ。 で、しばしばキャラもの談義してたし、 Mimi… トラックバック:0 コメント:0 2017年04月04日 続きを読むread more
★三浦しをん著「神去なあなあ夜話」 インフルの倦怠感で、パソコンともスマホとも遊べず、すごく暇なわりにはテレビも見ずに、 視覚障碍者用の音声図書を大量にダウンロードして、読書三昧。 思えば、サラリーマンが大っぴらに1週間もゴロゴロ過ごせるのってインフルにかかった時くらい 正直、たまにはいいか?? というわけで、Mimiyのブックレビュー、今回は、三浦しをん著「… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月15日 続きを読むread more
県税事務所に行ってきました!? 障害者(の家庭)が自家用車を所有する場合、一定の手続きをすると、自動車税&自動車取得税が減免される制度があります、で、車を買い替えたので県税事務所に手続きに行ってきました。 用意するもの 1 障碍者手帳 2 車検証 3 運転免許証 4 印鑑 ここまでは必須、 5 もし、手続する車が2台目以降なら、「今までの車を○○しま… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月28日 続きを読むread more
iPhone便利に使ってます 「えきねっと」で新幹線の指定券予約をしました。 な ぜ か パソコンではうまくいかず、 試しに、のつもりでやってみたらサクッとできちゃいました。 ヽ(^。^)ノ 今日は話題の「ポケモンGO」が日本で公開された由、 テレビで、新聞で、もちきりですね。 Mimiyはイタイケな視覚障碍者(?)だから、あの種のゲーム (画面が動… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月22日 続きを読むread more
通院日だったので…… 病院の帰りに秋葉原で途中下車してよどばしに行ったの。 会社でパソコンの画面読み上げソフトの音声を聞く用のヘッドホン(できればかわいいのを!)買いたかったんだけど、あまりに種類が多すぎてなかなか決められず、結局シンプルな白いのを購入、 でも、 せっかくのヨドバシなので(?)iPhoneのケースを見てたら…… 日本語が聞こえてこない… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月14日 続きを読むread more
「タングラム」にはまりつつあります よく、ビジネスホテルのテーブルの上に置いてある正方形のパズル、薄い板を三角形、正方形、平行四辺形、計7つのピースに分かれていていろいろな形を作る、というヤツね。 Mimiy、今、あれにはまりつつあります。 以前から多少興味はあったんだけど、先日、楽しそうにやっているオジサンをテレビで見て、どうしてもやりたくなったのね。 けど、なか… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月15日 続きを読むread more
病院に行った……んだけど 昨日は久しぶりの通院日だったので、ちょっと早めに出かけて、 それでも 採血で血を抜かれ 視野検査で消耗し 瞳孔を開いての検査があったので、景色がキラキラで しかも、診察の予約時間が遅めだったので、 「病院を出られるのはお昼ごろになっちゃうかな?」と思っていたら、 予想よりずっと早く、スムーズに終わって & 病院の前には誘惑… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月16日 続きを読むread more
iPhoneは……すっかりおもちゃになってます m(__)m 実はこれまで、携帯も満足に使っていなかったのに、(ちょっと見栄を張って??) いきなりiPhoneなんか買ってしまったMimiy 「これで何をする?」という考えもなくて、 メールの送受信、電話(「帰る」コール)、時々カメラ、まれに”電子メモ帳” ぐらい使えればいいかな? インターネットなんてとんでもない!どうしてあんな小さい画… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月19日 続きを読むread more
よせばいいのに……(^◇^) iPhone歴そろそろ3か月、パソコン君も新しくなり、結構遊べるようになってきました。 で、アプリのダウンロード初体験、日本郵便の公式アプリをゲットしてみました。 「郵便番号検索」「郵便料金の計算」「追跡サービス」「到達日数調べ」ができて、 「voiceover」(iosに搭載されている画面読み上げ機能ね)に対応しているので使… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月28日 続きを読むread more
”庶務二”のデスクに拡大読書器を置いてもらいました! ただし、今は借り物。 仕事で使う拡大読書器は、本当は小さいほうが邪魔にならなくていい、 & 今のMimiyの仕事上、1日1回、向かい側のお部屋にお引越しする必要があるのでなおさら。 でも、 昨今、手書きの薄くて小さい文字が読みにくくて、伝票集計したり、長時間、パソコンでデータ入力するには携帯型ではちょっと使いにくいし、両手… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月24日 続きを読むread more
多忙してます 年が明けたら急に多忙のMimiy。 仕事では、料金受取人払いの申請依頼やら、印刷物に関する相談事やら、(本当はダメなんだけど)ど~しても、の切手の両替のお願いやら…… プライベートでは、パソコンと、据置型の拡大読書器を買い替える計画が、双方、急に進んで、機種がどうの、納品がこうの、と、業者さんとやり取りしたり、市役所に、日常… トラックバック:0 コメント:0 2015年01月15日 続きを読むread more
昨日は仏滅!? お客様から送られてきた返信用封筒①に切手が92円貼って ありました。で、「92円……」と見ていたら、顔に一瞬何かが当たった気がして、切手が消えました、飛んじゃったの。ピュン! 仕方ないのでAちゃんに探してもらったところ、かなり離れた床に飛んでました。 お客様から送られてきた返信用封筒②には、80円切手と2円切手がクリップで止めてある… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月12日 続きを読むread more
iphoneと格闘してます iphone暦、というか、携帯暦10日、いろいろあります。 昨日は、視覚障害者のサポート業者さんに基本操作を教えていただきに行って、音声での画面操作がなんとなくわかってきたし、文字入力も、”こんな感じ”という程度にはわかってきたところ。 「連絡先」の登録をしてみたら、こんなことしてたら日が暮れそう!と思ったけれど、人の名前だけ10人… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月12日 続きを読むread more
iphone 買っちゃいました iphone 買っちゃいました。 音声アプリ、けっこう動いてくれてる感じですが、 目下、格闘中 (ーー;) 三連休も終わっちゃうしねぇ~。 ちょっと頭痛のMimiy。 トラックバック:0 コメント:0 2014年11月03日 続きを読むread more
[日本国宝展……祈り 信じる力]を観に行ったの 三連休初日の今日は、時折かなり強い雨が降る東京地方だったけれど、 上野の東京国立博物館平成館に「日本国宝展……祈り 信じる力」を観に行ったの。 冷たい雨だというのに、こういう催しに付き物のかなりの行列、しかも、東京都美術館では「ウフィッツィ美術館展」も開催中だしね、Mimiy的にはこちらはあきらめて。 今回のお目当ては、なんと… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月01日 続きを読むread more
スマホデビューを計画中です Mimiyは、これでもパソ暦15年で、これまで、パソでやりたいと思うことはたいていやってきたつもり、なので ケータイでメールやネットをやる、なんて、まったく考えもしませんでした。 だって、パソのほうが画面が大きいし、おうちや会社で(朝とかお昼に)のんびりやったほうが落ち着くじゃない。 けど スマホってどう? テキストエディタ、… トラックバック:0 コメント:0 2014年10月28日 続きを読むread more
ネットが……つながらない? 今から約1時間前、パソコンをたちあげて、まずYahooと思ったら、なぜかパスワードの入力を求められ、よく見るとユーザー名に「root」と表示してある。で、「キャンセル」をクリックすると 「AirStation設定認証エラー」とでてしまったの、要はネットに接続できない。 一応Mimiyもパソ暦かれこれ15年、ここはひとまず落ち着いて、… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月28日 続きを読むread more
秋の夜長……じゃなくても インドア派のMimiyはやっぱり読書。 昨今、視覚障害者の読書環境も格段によくなっていて、全国の点字図書館、公立図書館が所有している点字図書、音声図書データをネット上にUPしていて、利用者(登録者)は自由にダウンロードして読むことが出来るし、購読希望しておけば雑誌も定期的に読めるのって夢みたい! こんなすばらしいシステムを支えてくだ… トラックバック:0 コメント:0 2014年09月22日 続きを読むread more
拡大読書器を見に行ったの 土曜日に四谷のアサクラメガネのロービジョンルームに拡大読書器を見に行ったの。アサクラの社員さんと、メーカーの人も何人か来ていて、拡大読書器購入を検討している人たち何組かを集めての説明会だったの。 据置型は、今、Mimiyが自宅で使っているものと大差はない感じ。ただ、機械の上に家庭用のテレビをのせるんじゃなくて、初めからモニターがつ… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月20日 続きを読むread more
病院に行ったの (^^♪ 12月に病院に行ったときに、右目の眼圧が、事もあろうに24もあり & 冬は概して不調で、正直、すごく心配だったんだけど、 思ったよりも状態がよくて \( ^o^ )/ しかも、すごく久しぶりに10時前に病院を出られたので更に \( ^o^ )/ で、両国で途中下車して、江戸東京博物館で開催中の「江 姫たちの戦国」展を見に行… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月10日 続きを読むread more
秋の夜長は…… やっぱり読書でしょ! といっても、一応イタイケナ(うそ!態度のデカイ)視覚障害者だから、活字とにらめっこ、とはいかないし、実は、点字も左程得意じゃないMimiy、 ならどうするか、というと……やっぱり音声、”聴く”読書が一番なのね。 で、何を読もうか…… 気になってたのが、内容だけ捕まえて咀嚼しきれていなかった「ハリー・ポッター… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月10日 続きを読むread more
病院に行ったの 昨日、病院に行ったの。 で、今回は半年ぶりの視野検査だったんだけど、予想外に快調、というか、思ったよりもよく見えて、Mimiy本人も???だったのね。 そしたら、診察でも、先生、3年前の検査結果まで調べていて 「一度かけてしまった視野が広くなることは普通ないはずなんですが……」 っていわれてしまった。そのくらい快調だったんだ、今… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月06日 続きを読むread more
衣替え つい何日か前までは、確かに「暑い!」と言ってたはずなのに、 数日で一気に温度が下がり、「涼しい」を通り越して、「寒い」に近い、昨日、今日の東京地方 で、あわてて衣替えの第一弾 といっても、窓を閉め切った南向きのオフィスはけっこう蒸し暑かったりするので、クローゼットをほんの少し”秋色”に替えてみただけなんだけどね。 例年にない… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月26日 続きを読むread more
納品デー!? 昨日はMimiy家の”納品デー”……って 午前中はMimiyの新しいプリンタの設置をしてもらって、午後は1階の冷蔵庫の入れ替え。 いずれも、何年も動かしていないようなところを動かすので一昨日からお掃除やらお片づけやらに追われ プリンタのほうは、障害者のパソコン利用をサポートしてくれる会社のいつもの担当さんに「すべてお願い」と言… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月04日 続きを読むread more
”ポメラ”の使い心地は…… 配達予定日よりも1日早く、昨日届いた携帯型テキストエディタ”ポメラ” 夕べ、マニュアルに軽く目を通して、早速使ってみたの。 まずは、数字キーの「4」と「7」の位置にシールを貼って、触ってわかるようにして 次に基本設定 日時をあわせて、Mimiy的には画面の白黒反転と文字サイズの拡大表示 電源を入れたときにいきなり書きか… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月13日 続きを読むread more
3年越しの…… ”ポメラ”を買ったの (^^♪ 携帯型のテキストエディタがほしいよぉ~、と言い続けて3年 その頃って、今よりもずっと真面目にこのブログも更新してたしね、いつでもどこでも思ったことを文章にできたら……なんてね。 はじめは、”文章が書ける機能付きの電子辞書”みたいなヤツ、を探して適当なのがなく 発見したのが”MV-PEN” 手描き… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月11日 続きを読むread more
病院に行ったの (^^♪ 昨日病院に行ったら、5ヶ月ぶりに両目の眼圧が正常値まで下がったの。 しかも、左目は14、問題の右目の16って、まさか間違いじゃないでしょうねぇ~。 先生 疑ってゴメンナサイ m(__)m で、今度は2ヵ月後でよいとのこと、で、視野検査をして「視野狭窄が進んでるようなら手術をしましょう」なので、そうヌカ喜びもしていられない… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月04日 続きを読むread more
かんぽには縁がなく…… 先ににかんぽに入りそこなった話をUPしたんだけど、かんぽにはどうも縁がなくて 今回満期になった保険に入って5ヶ月ほど経った平成3年、やはり緑内障で7日間入院したのね。で、保険金(一泊7500円也!)、もらえるかな?と思ったら…… 加入後半年は全額はもらえなくて、確か5000円だったか3000だったか……、 しかも、入院5日目か… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月22日 続きを読むread more
かんぽの審査って……厳しい?? かんぽ(って、”郵便局の簡易保険”のことね)が、先日、20年で満期になったので、ほんのちょっぴり配当金が付いてお金が戻ってきたのね。で、その振り込み依頼の手続きをしたんだけど…… Mimiyはイタケな(うそ!態度のデカイ)視覚障害者だし そういう話って概して薄暗い玄関先でしててテーブルもないので たいていの場合は母の代筆でOK。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年07月22日 続きを読むread more